氏名 | 修士論文題目 | 主査 |
---|---|---|
川上 峻幸 | 鋼桁のひずみ測定による荷重推定手法に関する実験および解析的検討 | 渡辺孝一 |
鈴木 志信 | 山地流域の土砂生産過程に関する基礎的研究-大井川水系榛原川を対象に- | 藤井幸泰 |
水流 風馬 | 居住地の自然災害リスクの違いを考慮した居住継続意識構造に関する研究 | 鈴木温 |
中村 宏樹 | 河川堤防への基盤排水工の適用と安定性評価 | 小髙猛司 |
藤田 薫 | 細粒分を含む砂質土盛土材料の力学特性に関する実験的研究 | 小髙猛司 |
氏名 | 修士論文題目 | 主査 |
---|---|---|
オウ タクケイ | 丸棒芯材にDカットを設けた小型座屈拘束ブレースの性能に関する基礎的研究 | 葛漢彬 |
大矢 周平 | 地域防災を考慮したQOLとWalkabilityの関係分析 | 中村一樹 |
小林 佑也 | 乗継を考慮したバス利便性評価と路線再編前後の変化に関する研究 -愛知県日進市をケーススタディとして- | 松本幸正 |
田口 実季 | 鋼部材の延性き裂の進展シミュレーションに関する研究 | 葛漢彬 |
平沼 克 | 住宅団地再生評価のための商業立地を内生化した世帯マイクロシミュレーションの開発 | 鈴木温 |
守田 賢司 | オンライン360度動画による歩行空間評価の適用性の検証 | 中村一樹 |
李 朝暉 | 粒度調整供試体による礫質堤防土の適正な強度評価 | 小髙猛司 |
盛 哲 | 浸透対策ベントナイト混合堤防土の力学特性に関する実験的研究 | 小髙猛司 |
張 逸馨 | 凍結融解作用を受けたFRPシート接着補強RC梁の曲げ挙動に関する解析的研究 | 岩下健太郎 |
氏名 | 修士論文題目 | 主査 |
---|---|---|
コ シュントウ | 河川堤体土の透水性ならびに力学特性に関する実験的研究 | 小髙猛司 |
近藤 加奈 | 芯材に様々な形状を有する新型高機能制震ダンパーの開発と簡易的復元力モデルの構築に関する研究 | 葛漢彬 |
史 一丹 | 数値解析による地山補強土構造物の耐震性評価 | 小髙猛司 |
薛 廸緯 | 切り欠き棒部材を芯材とした高機能座屈拘束ブレースの開発に関する基礎的研究 | 葛漢彬 |
中山 雄人 | 吸水軟化試験による河川堤防土の強度特性の評価 | 小髙猛司 |
早川 伯彦 | 箱桁曲線橋の鋼床版に発生した疲労き裂の原因解明および対策法に関する解析的検討 | 葛漢彬 |
藤井 佑太 | 赤外線サーモグラフィによるFRPシート・コンクリート間の界面剥離検知に関する実験的研究 | 岩下健太郎 |
吉田 聡一郎 | 繰り返し荷重を受ける鋼複弦アーチリブ構造の耐震性能評価に関する研究 | 葛漢彬 |
氏名 | 修士論文題目 | 主査 |
---|---|---|
浅井 駿弥 | ダンパー接合部の力学的影響を考慮した鋼製ラーメン橋脚の制震設計手法の提案 | 渡辺孝一 |
石黒 祥梧 | 複数ドライバーへのリアルタイム推奨走行情報の提供による車両挙動変化とCO2削減量の把握 | 松本幸正 |
梅村 逸遊 | 礫質土堤防の安定性照査のための強度決定法の提案 | 小髙猛司 |
オウ ショウビ | 数値解析による補強土の耐震性評価 | 小高猛司 |
キン テンギョク | 複数本のBFRPロッドを用いた緊張接着補強RC梁の曲げ挙動に関する研究 | 岩下健太郎 |
コウ ヨウ | 鋼床版のダイヤフラムに生じた疲労き裂原因の解明に関する研究 | 葛漢彬 |
ショウ キシン | 河川堤防における現地採取土の透水性と力学特性の評価 | 小髙猛司 |
鈴木 元哉 | ブレース材付き鋼フレーム構造の座屈・耐震解析における初期横荷重法(ILLM)の適用性 | 葛漢彬 |
ソン イコウ | 高強度鋼の疲労寿命曲線の提案に関する実験的研究 | 葛漢彬 |
田中 貴之 | 細粒土堤体の浸透耐性および粘性土地盤の地震時変形 | 小髙猛司 |
西尾 和也 | 強化学習により信号交差点を円滑に通過する自動運転車両の行動が交通流に及ぼす影響に関する研究 | 松本幸正 |
松本 一志 | 実際のPC構造物に対する緊張材の摩擦を考慮した変形解析手法の提案 | 石川靖晃 |
御手洗 翔太 | 細粒分ならびに構造の変化が砂質土の力学挙動に及ぼす影響 | 小髙猛司 |
森 智彦 | 高透水性基礎地盤を有する河川堤防の崩壊メカニズムと安定性評価 | 小髙猛司 |